2009年 03月 01日
『身体発声』 (2010年4・5月期) |
私は『カワイ ミュージックスクール レプレ新宿』でVocalクラスの講師(Jazz、Pops等)をしていますが、そのレプレ新宿で、『身体発声』という講座も行っています。
通常のヴォイス・トレーニングに比べ、身体のことに重点を置いたものとなっています。
声というものを、からだ全体の仕組みの中で捉えていきます。
日頃、声に関心・悩みのある方にとって、興味深い講座内容になっています。
詳細は下記の『カワイミュージックスクール レプレ新宿』のHPをご覧下さい。
よろしければ、是非実際受けてみて下さい。(体験受講も可)
☆ 体験レッスン ☆
通常の授業でも体験レッスンとして参加いただけますが、
今回は特別に体験受講の機会を設けました。是非体験してみて下さい。
日時: 3月27日(土曜)、11:00~12:30
料金: 1,000円
■ 日時: 月2回、隔土曜日 (※要確認)
入門クラス(全4回/11:00~13:30)、継続クラス(随時/13:00~14:30)
(まず「入門クラス」で始めていただき、ご希望の方は「継続クラス」にて続けて受講いただけます)
■ 定員: 各クラス8名 (先着順 - 電話予約可)
入門クラスは2ヶ月(4回分)を受けていただきます。
継続クラスはチケット制で都合のよい時に受講いただけます。(電話予約をお勧めします)
■ 日程: 「2010年4・5月期」 4/10、4/4、5/15、8/29
(2010年6・7月期、2010年8・9月期、、、)
■ 受講料: 入門クラス:15,000円 (全4回分と継続クラス1回分を含みます。一括払いのみ。)
継続クラス:3,750円/回(チケット制)
■ 場所: カワイ ミュージックスクール レプレ新宿 (新宿駅より徒歩5分)
電話:03-3379-2388
http://www.music.kawai.co.jp/lepre-shinjuku/index.html
【講座の概要】
この講座は発声の講座ではありますが、特に歌を歌っている方の為だけではなく、声優・俳優や営業職(セールス)等の声を使う方を始め、声を使う職業ではないけれども日常生活において発声を楽にしたいと思っている方までも、その対象としています。
● 声を出す際、多くのかたは声帯の周辺部(口、喉等)に意識が偏りがちです。また、声にとって重要な息・呼吸においても、多くのかたは胸や身体の上部に行きがちで、十分深い呼吸が出来ていません。より楽に・自然に発声する為には、動物として人間が本来行なうべき深い・広い部分を使った呼吸を行う必要があります 。
●「腹を意識して声を出す」等の漠然とした捉え方ではなく、出来る限り具体的な方法で、発声の為の身体の意識や動きを学びます。それも“鍛える”というような方法ではなく、こわばりを取り、本来の動きを取り戻す、“活性化される”という感じです。
● この本来の動きを取り戻す“活性化”とは、正しいエネルギーを作る場所を確認し、その部分の機能を高め、また、その部分とからだ各部・全体の連動がスムーズになる目的で行ないます。“エネルギー・センターの発見・機能向上”と“身体全体の連動”がキーワードです。つまり、それにより、より大きなエネルギーを生まれ、よりスムーズに身体全体に伝わります。呼吸は発声に大変重要で、呼吸のエクササイズもたくさん行ないますが、呼吸を独立したものとして扱わず、上記のようなからだ全体の動きの中で呼吸を捉えていきます。
● 具体的には、ストレッチ、ヨガ、相撲(腰割り)等様々なBodyworkから取り入れたエクササイズを用いて、発声に重要な部分(骨盤・股関節、背骨等の体幹部、インナー・マッスル群)の活性化を行います。 そして、実際に声を出すことにより、発声・呼吸とからだの動きを徐々に関連づけていきます。そのつながりが強く、スムーズになるに従い、発声がより自由になっていきます。
------------------------------------------
声は精神と肉体の両方から影響を受けますが、この講座ではその身体面を主に扱います。 身体面で言うと、本来発声することはまるでダンスやスポーツのようにからだ全体を用いるものですが、現在行われている多くの指導法では、首から上の訓練はたくさん行われますが、声を出すことが全身の動きから捉えられていることは少なく、発声がなかなか具体的にからだの意識・運動と結びついていません。この講座では、これらを結びつけ、発声の足場として捉えます。この足場・土台の上に豊かなエネルギーが得られ、自然な発声が導かれます。このよい発声を学ぶこの過程はそのまま、よい身体の動きを学ぶことになり、普段のあなたのからだの問題解決にもつながるでしょう。
通常のヴォイス・トレーニングに比べ、身体のことに重点を置いたものとなっています。
声というものを、からだ全体の仕組みの中で捉えていきます。
日頃、声に関心・悩みのある方にとって、興味深い講座内容になっています。
詳細は下記の『カワイミュージックスクール レプレ新宿』のHPをご覧下さい。
よろしければ、是非実際受けてみて下さい。(体験受講も可)
☆ 体験レッスン ☆
通常の授業でも体験レッスンとして参加いただけますが、
今回は特別に体験受講の機会を設けました。是非体験してみて下さい。
日時: 3月27日(土曜)、11:00~12:30
料金: 1,000円
■ 日時: 月2回、隔土曜日 (※要確認)
入門クラス(全4回/11:00~13:30)、継続クラス(随時/13:00~14:30)
(まず「入門クラス」で始めていただき、ご希望の方は「継続クラス」にて続けて受講いただけます)
■ 定員: 各クラス8名 (先着順 - 電話予約可)
入門クラスは2ヶ月(4回分)を受けていただきます。
継続クラスはチケット制で都合のよい時に受講いただけます。(電話予約をお勧めします)
■ 日程: 「2010年4・5月期」 4/10、4/4、5/15、8/29
(2010年6・7月期、2010年8・9月期、、、)
■ 受講料: 入門クラス:15,000円 (全4回分と継続クラス1回分を含みます。一括払いのみ。)
継続クラス:3,750円/回(チケット制)
■ 場所: カワイ ミュージックスクール レプレ新宿 (新宿駅より徒歩5分)
電話:03-3379-2388
http://www.music.kawai.co.jp/lepre-shinjuku/index.html
【講座の概要】
この講座は発声の講座ではありますが、特に歌を歌っている方の為だけではなく、声優・俳優や営業職(セールス)等の声を使う方を始め、声を使う職業ではないけれども日常生活において発声を楽にしたいと思っている方までも、その対象としています。
● 声を出す際、多くのかたは声帯の周辺部(口、喉等)に意識が偏りがちです。また、声にとって重要な息・呼吸においても、多くのかたは胸や身体の上部に行きがちで、十分深い呼吸が出来ていません。より楽に・自然に発声する為には、動物として人間が本来行なうべき深い・広い部分を使った呼吸を行う必要があります 。
●「腹を意識して声を出す」等の漠然とした捉え方ではなく、出来る限り具体的な方法で、発声の為の身体の意識や動きを学びます。それも“鍛える”というような方法ではなく、こわばりを取り、本来の動きを取り戻す、“活性化される”という感じです。
● この本来の動きを取り戻す“活性化”とは、正しいエネルギーを作る場所を確認し、その部分の機能を高め、また、その部分とからだ各部・全体の連動がスムーズになる目的で行ないます。“エネルギー・センターの発見・機能向上”と“身体全体の連動”がキーワードです。つまり、それにより、より大きなエネルギーを生まれ、よりスムーズに身体全体に伝わります。呼吸は発声に大変重要で、呼吸のエクササイズもたくさん行ないますが、呼吸を独立したものとして扱わず、上記のようなからだ全体の動きの中で呼吸を捉えていきます。
● 具体的には、ストレッチ、ヨガ、相撲(腰割り)等様々なBodyworkから取り入れたエクササイズを用いて、発声に重要な部分(骨盤・股関節、背骨等の体幹部、インナー・マッスル群)の活性化を行います。 そして、実際に声を出すことにより、発声・呼吸とからだの動きを徐々に関連づけていきます。そのつながりが強く、スムーズになるに従い、発声がより自由になっていきます。
------------------------------------------
声は精神と肉体の両方から影響を受けますが、この講座ではその身体面を主に扱います。 身体面で言うと、本来発声することはまるでダンスやスポーツのようにからだ全体を用いるものですが、現在行われている多くの指導法では、首から上の訓練はたくさん行われますが、声を出すことが全身の動きから捉えられていることは少なく、発声がなかなか具体的にからだの意識・運動と結びついていません。この講座では、これらを結びつけ、発声の足場として捉えます。この足場・土台の上に豊かなエネルギーが得られ、自然な発声が導かれます。このよい発声を学ぶこの過程はそのまま、よい身体の動きを学ぶことになり、普段のあなたのからだの問題解決にもつながるでしょう。
▲
by toshikajiyama
| 2009-03-01 18:41
| 音楽・歌について